作成したロジックの決済に関して、自分で作ったのにも関わらずわからなくなりました。
ソースコードに詳しい方いらしましたら、お教えください。
extern double number1 = 0;
int ExitSignal3(int magic){
int ret, sig;
double pos = CurrentOrders(magic);
double val1 = getOrderProfitPips(MAGIC1, false);
double val2 = number1;
if(val1 > val2) sig = 1;
if(pos > 0 && sig == 1) ret = 1;
if(pos val2) sig2 = 1;
if(sig1 == 1 && sig2 == 1) ret = 1;
if(sig1 == -1 && sig2 == -1) ret = -1;
return(ret);
}
※特に「extern double number1 = 0;」がわかりません。
よろしくお願いいたします。
| 検索結果がありません。 |
| 検索結果がありません。 |
number1につきまして、決済条件で利益と比較するパラメーターかと存じます。現在 0 でございますので、0 より大きい場合に決済するロジックでございます。