水平の罫線1
水平の罫線3
Word
# Code...
参照
2つつなげることで入れ子にできます
3つまでできます
太字1
太字2
斜体1
斜体2
打ち消し線
++下線付きテキスト++
マークテキスト
19th
H2O
© © ® ® ™ ™ § § ±
😉 😆 😋 😢
😃 😦 😎 😉
リスト(箇条書き)
リストの作成は先頭に
+
-
または*
で始めることによってリストを作成できます
リスト(段落番号)
テーブル
名前 | 説明 |
---|---|
EA(自動売買) | MT4で利用可能な自動売買ソフトウェア |
インジケーター | 売買サイン、発注補助、各種通知機能などのツール |
テーブル(カラムを右寄せ)
名前 | 説明 |
---|---|
EA(自動売買) | MT4で利用可能な自動売買ソフトウェア |
インジケーター | 売買サイン、発注補助、各種通知機能などのツール |
リンク
GogoJungle
画像
タイトルが入力されていません。
コンテンツがありません。
There have no category
There have no subcategory
2023.10.17 13:00 EURJPY 1分足において 99Pipsの乱高下が発生。
【設定】
①建値ストップ設定: 間隔10Pips 補正値2Pips 設定
②スリッページ : 10pips
③その時点保有ポジション:Buy 28ポジション
【決済 結果】
損切:マイナス15~70Pips 発生
※本来なら、2pipsの利益確定 を期待(想定)
<<質問>>
①スリッページ 10pips設定済
決済に際しては、スリッページ 機能しないのでしょうか?
②建値補正値 2pips / スリッページ10pips
設定以外時には、決済しない という設定は 不可能となりますでしょうか?
※上記②が不可能との判断の場合
今回のような乱高下対応として、建値ストップ等設定した場合、「やり過ごす・何もせず、静観(設定回避)」は不可能であり、何も条件設定しないことしか、「嵐をじっと耐えてやり過ごす」 ということはできないとなりますでしょうか?
コメント文がありません。
水平の罫線1
水平の罫線3
Word
# Code...
参照
2つつなげることで入れ子にできます
3つまでできます
太字1
太字2
斜体1
斜体2
打ち消し線
++下線付きテキスト++
マークテキスト
19th
H2O
© © ® ® ™ ™ § § ±
😉 😆 😋 😢
😃 😦 😎 😉
リスト(箇条書き)
リストの作成は先頭に
+
-
または*
で始めることによってリストを作成できます
リスト(段落番号)
テーブル
名前 | 説明 |
---|---|
EA(自動売買) | MT4で利用可能な自動売買ソフトウェア |
インジケーター | 売買サイン、発注補助、各種通知機能などのツール |
テーブル(カラムを右寄せ)
名前 | 説明 |
---|---|
EA(自動売買) | MT4で利用可能な自動売買ソフトウェア |
インジケーター | 売買サイン、発注補助、各種通知機能などのツール |
リンク
GogoJungle
画像
水平の罫線1
水平の罫線3
Word
# Code...
参照
2つつなげることで入れ子にできます
3つまでできます
太字1
太字2
斜体1
斜体2
打ち消し線
++下線付きテキスト++
マークテキスト
19th
H2O
© © ® ® ™ ™ § § ±
😉 😆 😋 😢
😃 😦 😎 😉
リスト(箇条書き)
リストの作成は先頭に
+
-
または*
で始めることによってリストを作成できます
リスト(段落番号)
テーブル
名前 | 説明 |
---|---|
EA(自動売買) | MT4で利用可能な自動売買ソフトウェア |
インジケーター | 売買サイン、発注補助、各種通知機能などのツール |
テーブル(カラムを右寄せ)
名前 | 説明 |
---|---|
EA(自動売買) | MT4で利用可能な自動売買ソフトウェア |
インジケーター | 売買サイン、発注補助、各種通知機能などのツール |
リンク
GogoJungle
画像
検索結果がありません。 |
検索結果がありません。 |
現在ポジションへ設定したストップロスの決済でございますので、
MT4の下記「価格誤差のデフォルト」が適用されるかと存じます。
恐れ入りますが、ストップロスは、EA側で(つくーるで指定した)スリッページを
明示的に指定した成り行き注文(新規・決済)ではないですので、仕様が異なる可能性もございます。
念のため、ストップロスの場合もスリッページ「価格誤差のデフォルト」が適用されるか
ご利用のFX会社にご確認いただければと存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
ご教示ありがとうございます。
オプション 取引タブでは、 ワンクリック取引のチェックの有無しか、利用することがありませんでした。
とても興味深いご教示です。
【質問】
①価格誤差のデフォルト
デフォルトを指定 選択 右欄 0~5ポイント 任意選択
これは、MT4のオプションにて ストップロスについてのスリッページを 0~5pips の範囲で選択できる という意味ですか?
6Pips以上のスリッページは設定できない ということでもありますか?
②>ストップロスは、EA側で(つくーるで指定した)スリッページを
>明示的に指定した成り行き注文(新規・決済)ではない
⇒EAつくーるの基本項目のスリッページは ストップロスには適用されないロジックになっている。
だから ストップロスのスリッページには 価格誤差のデフォルトで設定が可能か?
利用中のFX会社に確認する。
というご指摘ですね
EAつくーる側において スリッページ設定で、ストップロスについても適用するように
追加をいただくことは無理なのでしょうか?
③現状、価格誤差のデフォルト =直近を再使用
EAつくーるのスリッページ設定は、ストップロスには無関係
という状態において、
価格誤差のデフォルト=直近を再使用 という設定は、
補正値によりストップロスが設定 ⇒ >=2pips 以下(つまり・・・マイナスを含む)
という設定だ。ということであり、
今回のように、マイナス決済を避けたいなら、ストップロスの設定をしてはならない。
この理解で正しいですか?
④本件と、私の別質問において、オーダーが約定しないケースとして
>直前に取得した価格と最新の相場の価格が異なる場合(例:相場が乱高下した場合)
と指摘いただいております。
しかし、この 価格誤差のデフォルトにおいて、 直近を再使用 が設定されているにも関わらず、
>直前に取得した価格と最新の相場の価格が異なる場合 は 約定しない
これは、矛盾していないでしょうか?
直近を再使用する ということは、直前に取得した価格から 最新の相場価格が異なっても
最新の相場価格で約定を認める ということで、 必ず、約定する ということにはならないのでしょうか?
だから 上記③の質問となりますが、2Pipsでの約定でなく、 マイナス値(直近の最新価格)で約定(損切決済)している ということと理解したのですが・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全く・・・しつこい質問 誠に申し訳ございません
m(__)m
EAつくーるの新規・決済については、パラメータを指定して注文する処理がございますが
基本設定で行う利食い・損切りの注文(新規発注時に指定するTP・SL設定)においては、
利食い・損切りの際に新規発注時のスリッページが適用されるかどうか不明でございます。
価格誤差のデフォルトにつきまして、情報がなく、詳細にお答えするのが難しい状況でございます。
手動で注文する場合のみ適用される可能性?もございますので、FX会社様へご質問いただきまして
フィードバックいただけますと大変助かります。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
追伸ご無礼
ストップロス に対して スリッページを適用する しない を選択出来るよう出来れば 活用出来るのではないでしょうか
MT4の取引タブに表示される下記、決済逆指値(S/L)、決済指値(T/P)につきまして、
MT4を起動していない(EAを稼働させていない)場合も、MT4のサーバー側で決済が行われます。
スリッページを設定・選択する項目はなく「価格誤差のデフォルト」が適用されるかどうかも
不明でございまして、誠に恐れ入りますが、FX会社様へご質問をお願いできればと存じます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
本件につき、Tradview /Axiory/XM/Titan/OANDA 5社に質問をした結果につきご報告申します。
※OANDAは、回答がいただけませんでした。
①MT4 オプション設定 取引 価格誤差のデフォルト 利用可否
⇒ Tradeview 1社のみ可能
②MT4 オプション設定 取引 価格誤差のデフォルト 利用可能となる口座タイプ
⇒Tradeview
ECN
STP(Instant Execution、Market Execution)
全て可能
⇒Axiory
Instant Execution のみが可能
※Market Execution 採用の為、利用不可
③「オーダーが約定しないケースとしてEAつくーるに限らず、注文する際には、価格を指定して処理を行いますが
価格の誤りは、下記のような原因で注文価格が誤っている(無効な)状態でございます。
直前に取得した価格と最新の相場の価格が異なる場合(例:相場が乱高下した場合)」
との上記 貴社の見解について質問
⇒Tradview
はい、可能ですが市場に十分なリクイディティーがない場合は拒否となる事は考えられます。
ですが弊社では 前例はございません。
⇒Axiory/XM/Titan
スリッページが発生し、すべての注文が全く同じ価格では実行されない可能性があるが
約定はする 等々
※内容は各社同様
④ 同時30ポジション約定拒否の有無について
貴社見解
「FX会社の事情はわかりかねますので推測になりますこと予めご了承くださいませ。
30ポジション一括エントリーにつきまして、
負荷が発生する注文の可能性がございます。FX会社によっては、同一価格、同一ロットを
同じタイミングで多数注文した場合、
不正な注文として、約定拒否される可能性もございます。」
⇒Tradview /Axiory/XM/Titan
約定可能
⇒XM
※EAによって発せられるメッセージの頻度が非常に高く弊社サーバーに大きな負担がかかる場合には、
担当部門よりメールにてご案内しており、口座を読み取り専用にさせていただく場合がございます。
=================================================
【私自身のまとめ】
1)同時一括30ポジション程度であれば、各社問題なくエントリ可能
2)貴社見解:約定拒否 価格の誤り
直前に取得した価格と最新の相場の価格が異なる場合(例:相場が乱高下した場合)
本件に関しては貴社との見解に反し、4社すべて、約定拒否無し(スリッページ 価格保証は無い)
※貴社のご指摘は、違った意味を考慮した見解だったでしょうか?
3)価格誤差のデフォルト 利用 Tradview 1社のみが可能
効用としては
価格誤差のデフォルト 「デフォルトを指定」 5ポイント 選択した場合
5ポイント(=0.5Pips) より上 つまり 0.6pips以上のスリッページの場合には、
取引成立しない(エントリもストップロス、テイクプロフィット)
という機能がAxiory/XM/Titanに比較して 有利
との認識となります。
私の誤認がありましたらご教示をお願い申し上げます。
貴社からいただきましたご質問についても本件、的を得た回答となっているのか
不安でもありますが、ご確認をお願い申し上げます。
※念のため support@gogojungle.co.jp へ各社のメール & サマリ
お送りいたします。
フィードバックいただき、誠にありがとうございます。
メールで送信いただいた資料を確認いたしまして
30ポジション一括エントリーにつきまして下記のような内容でございました。
30ポジション一括エントリーでも約定する点が、認識と異なっておりました。
※負荷の観点から、このような注文方法は、各社推奨していないと感じました
上記回答から、30ポジション一括エントリーされない場合がある状況について、解決したく
どのようなエラーメッセージ(タイムアウト含む)が表示されているか、ご教示いただければ幸いです。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
ご確認 お手数をおかけいたしました。
ご教示ありがとうございます。
エラーメッセージ等 発生した折、改めてご連絡をさせていただきます。
現時点、認識(エントリ不足)しているのは、
EAを稼働し始めの一番最初のエントリーで 30ポジション一括エントリであるはずなのに、
1ポジションのみのエントリだった。
その後、の条件では、30ポジションエントリを確認した。
このような事象は、エントリしたタイミングがたまたま、時間足の切り替えのタイミングだった等が
原因なのか? と 推測はしておりました。
改めて、事象確認しましたらご報告させていただきます。
宜しくお願い申し上げます。