タイトルが入力されていません。
コンテンツがありません。
There have no category
There have no subcategory
7月14日にEAの作り方をご教授いただいた者です。 ご教授くださった方、誠にありがとうございました。 本日は、ダウンロードについて教えてください。
ダウンロードするとmeta editorというものが開いて、全くどうしてよいか分かりません。 次はどういう操作をすればよいでしょうか?
教えてください。 よろしくお願い申し上げます。
MT4用のEAについてご説明します。MT5用のEAの場合は、以下、「4」を「5」に置き換えてお読みください。
EAつくーるを用いてEAを作成すると、"mq4"という形式のファイルをダウンロードしていただけます。 これはEAのソースコードが記述してあるファイルで、人間が理解できるテキスト形式で書かれたEAの設計図のようなものです。この設計図を編集するためのソフトがMetaEditorです。
【メモ】 この設計図を文字通り「図」を使ってノーコードで設計できるようにしたのがEAつくーるですね。
そして、mq4形式のファイルををコンピュータが理解できる"ex4"という形式のファイルに翻訳してあげることで、MT4上で動かすことができるようになります。
この翻訳作業を「コンパイル」といいますが、MetaEditorではコンパイルも行うことができます。
参考画像1: 2つの形式のファイル
参考画像2: MetaEditorでコンパイルする場合はこのボタンを押す
EAつくーるからダウンロードしていただいたmq4ファイルをMT4のデータフォルダに入れていただいた後、MetaEditorで開いてコンパイルボタンを押しましょう。 [EA名].ex4というファイルが生成され、EAとして利用できるようになります。
[EA名].ex4
コメント文がありません。
MT4用のEAについてご説明します。MT5用のEAの場合は、以下、「4」を「5」に置き換えてお読みください。
EAつくーるを用いてEAを作成すると、"mq4"という形式のファイルをダウンロードしていただけます。
これはEAのソースコードが記述してあるファイルで、人間が理解できるテキスト形式で書かれたEAの設計図のようなものです。この設計図を編集するためのソフトがMetaEditorです。
そして、mq4形式のファイルををコンピュータが理解できる"ex4"という形式のファイルに翻訳してあげることで、MT4上で動かすことができるようになります。
この翻訳作業を「コンパイル」といいますが、MetaEditorではコンパイルも行うことができます。
参考画像1: 2つの形式のファイル

参考画像2: MetaEditorでコンパイルする場合はこのボタンを押す

EAつくーるからダウンロードしていただいたmq4ファイルをMT4のデータフォルダに入れていただいた後、MetaEditorで開いてコンパイルボタンを押しましょう。
[EA名].ex4
というファイルが生成され、EAとして利用できるようになります。