インジケータつくーる
描画条件設定
矢印出現 条件を設定しております。
オプション メール送信 選択
インジケータ1描画条件
インジケータ2描画条件
矢印が出現したタイミングでメール送信 させたい
【オプション設定条件】として
描画条件設定と全く同じ設定を、再度設定しなければなりませんか?
描画条件の設定を流用(コピー等)できませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
再度設定しなおさなければならない場合・・・
MetaEditor側の設定で、
オプション メール送信 選択
インジケータ1描画条件 true
インジケータ2描画条件 true
タイミングでメール送信
プログラムをお教えいただくことはかないませんでしょうか?
| 検索結果がありません。 |
| 検索結果がありません。 |
コピー機能の実装の予定はございませんが、プログラムを数行修正すれば実現可能であると存じます。
オプションにて適当な条件(「ローソク足=ローソク足」など)でメールを送信する設定を行っていただいた後、MetaEditorにてmq4ファイルを開き、コードを編集します。
各描画条件ごとに
Drawing〇()(〇には1,2,3,…と整数値が入ります)という関数が準備されているはずですので、メールを送るのに利用したい条件に対応した関数を選択して、メールの送信を判定する行を次のように修正してみてください。例.
Drawing1()という関数に記載されている条件を利用する場合修正前
修正後
引数に
0を渡している点にご注意ください。お試しいただければ幸いです。
恐れ入ります。
【質問①】
今回、オプション メール送信の条件を手抜きをする方法を質問したわけですが、
正しく(手を抜かず)プログラムを書くとすれば、
描画条件と全く同じ条件をオプションにも同じように書く というのが
インジケーターつくーるの 仕様 との理解は 正しいでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【質問②】
ご指摘いただきました
> 修正前
> bool mail1 = SendMailCheck1();
> 修正後
> bool mail1 = Drawing1(0);
につきまして
オプションに描画条件と全く同じ条件を作成して、MetaEditorにて確認してみました。【質問① で作成】
bool mail1 = SendMailCheck1(); が出てきます。
bool mail1 = Drawing1(0); とはどういうことでしょうか?
仰る通りでございます。
ご質問②につきまして現状はコピー機能が実装されておらず、また、今後の実装も難しく、プログラムの修正なしでご作成いただく場合は描画条件と全く同じ条件をオプション設定画面でも同じようにご設定いただく必要がある、という状況となっております。
SendMailCheck1()は、メールを送る条件を満たす際にTrueを返す関数ですが、これを描画条件を満たす際にTrueとなるDrawing1(0)で置き換えてしまう、ということでございます。この方法を用いる場合は、オプションの方には改めて条件をご設定いただく必要がございません。
(“描画条件を使いまわす”、と言えば伝わりやすいかもしれません。)
Drawing1(0)に記述されている条件で描画をし、メールも送る、となります。