タイトルが入力されていません。
コンテンツがありません。
There have no category
There have no subcategory
初めまして!質問がございます。画像を挿入させていただきましたが、陰線のローソク足の始値を陽線のローソク足の終値が上抜いた事が確定したらロングでエントリーする条件はどのようにすればいいでしょうか? またエントリー後、逆行し、エントリー判断した2本のローソク足の最安値の方のヒゲを下回った瞬間の損切り設定もご教授いただきたいです。
はじめまして!
ロングエントリーは、
条件1. 2本前のローソク足が陰線である → 2本前のローソク足の始値 > 2本前のローソク足の終値 条件2. 1本前のローソク足の終値が2本前のローソク足の始値を上抜いている → 1本前のローソク足の終値 > 2本前のローソク足の始値
という2つの条件を設定します。 なお、「1本前のローソク足が陽線である」という条件は、条件1, 2を同時に満たせば必ず満たすことになりますため、設定不要です。
損切りは、
条件3. 現在の価格がエントリー足の1本前の足の安値を下抜けている → 0本前の終値 < 最終エントリー足の1本前の足の安値 条件4. 現在の価格がエントリー足の2本前の足の安値を下抜けている → 0本前の終値 < 最終エントリー足の2本前の足の安値
となります。
以下に、参考画像を添付いたします。
ご参考になりましたら幸いです。
お返事ありがとうございます! 実行してみます!
コメント文がありません。
はじめまして!
ロングエントリーは、
という2つの条件を設定します。
なお、「1本前のローソク足が陽線である」という条件は、条件1, 2を同時に満たせば必ず満たすことになりますため、設定不要です。
損切りは、
となります。
以下に、参考画像を添付いたします。
全体像
各条件ご参考になりましたら幸いです。
お返事ありがとうございます!
実行してみます!