エラー

2025/04/11 17:33
80

両建てで、決済すると即再エントリーと言うように作りました。4銘柄なので、ポジションは常に8あるはずです。
しかし、ポジションが8に満たないことが多いです。エラーですか?

コメント

青春
2025/04/13 14:41

何が原因ですか?

青春
2025/04/11 17:52

早朝スプレッドですか? その場合、縮小すれば自動再エントリーになると思うのですが。

GogoJungle
2025/04/15 09:24

ソースコードのご提供、ありがとうございます。確認いたしました。
※EAつくーるでご作成のEAのソースコード全体をそのまま公開する行為はご遠慮いただいておりますため、ご提供のzipファイルを非表示にさせていただきました。

最大2ポジションを有するEAを、4銘柄で運用なさっているというご状況ですね。
コードの内容を拝見しまして、エントリーを妨げる要素は「スプレッドフィルター」と「最大ポジション数制限」の2つであると存じます。

初歩的な確認事項となり失礼いたしますが、マジックナンバーはどのようにご設定でしょうか?
デフォルトでは「ポジション1」が「1」、「ポジション2」が「2」となっておりますが、EAを同時に2台以上稼働させる場合は、他のEAのポジションと被らないようにマジックナンバーをご設定いただく必要がございます。

例えば、銘柄A、B、C、Dで運用する場合、
AのEA:「1」と「2」
BのEA:「3」と「4」
CのEA:「5」と「6」
DのEA:「7」と「8」
といった具合です。
また、最大ポジション数を2にご設定いただいておりますが、各「ポジション」毎のポジション数はデフォルトで最大1となっておりますので、今回のケースでは何もご設定いただかなくても最大ポジション数は2となります。
最大ポジション数制限のオプションは不要であると存じます。

デモ口座にて、

  • 最大ポジション数制限のオプションを外した場合に常に8ポジション持つようになるか

持たない場合は

  • スプレッドフィルターを無効にした場合、常に8ポジション持つようになるか

をご確認いただければ幸いです。

青春
2025/04/15 18:23

マジックナンバーは、それで合っています。
スプレッド制限はかけていますが、縮小すれば自動的にエントリーになるのではないでしょうか?
おそらく早朝などで拡大した時に、エントリーしないようになると思いますが、通常のスプレッドに戻ると、エントリーになるのですか?

GogoJungle
2025/04/17 10:34

> スプレッド制限はかけていますが、縮小すれば自動的にエントリーになるのではないでしょうか?

仰る通りでございます。
スプレッドのチェックとエントリーの可否はティック毎に確認が行われますので、スプレッドが縮小したタイミングで即時エントリーするはずです。

「最大ポジション数制限のオプションを外した場合に常に8ポジション持つようになるか」はお試しいただけましたでしょうか?
原因の切り分けのため、結果をお伺いしたく存じます。
何卒よろしくお願いいたします。

青春
2025/04/17 18:03

最大ポジションを外したところ、今のところ問題無いですが、次にまた現れるかどうかは長期間運用してみないとわからないです。

AのEA:「1」と「2」
BのEA:「3」と「4」
CのEA:「5」と「6」
DのEA:「7」と「8」

これの「1」と「2」の両方が決済されてから、「1」と「2」が再エントリーとするには、ソースコードをどう変更しますか?

関連トピックス

検索結果がありません。

ノーコードで誰でも簡単EA開発!MQL言語学習にも使える! | GogoJungle

注目トピックス

検索結果がありません。