インジケーターつくーるでフィボナッチリトレースメントは利用可能でしょうか?

2025/05/01 01:27
16

インジケーターつくーるを購入してみたのですが
フィボナッチリトレースメントが見当たりませんでしたが
利用可能だったでしょうか?

コメント

GogoJungle
2025/05/07 11:49

インジケーターつくーるをご利用いただきありがとうございます。
描画の対象自体がフィボナッチリトレースメントの場合、定義にしたがって数式をご入力いただくことでご利用いただけます。
例えば、61.8%の場合は次のようにご設定ください。
(「一定期間の高値・安値」は1つ目を高値に、2つ目を安値にします。)

( 一定期間の高値・安値 - 一定期間の高値・安値 ) ÷ 100 × 61.8

一方で、フィボナッチリトレースメントを描画条件にてご利用いただきたくことは、インジケーターつくーるの機能のみではできない状況でございます。
コードの改造にて可能ですので、次を参考にプログラムの修正をお試しいただければと存じます。

例. フィボナッチリトレースメント(期間100, 1本前)と数値〇〇を比較する場合

準備

「ローソク足 > 数値〇〇」という条件を設定しておきます。

コードの修正

【修正前】

bool Drawing1(int i){
   bool draw = false;
   if(draw == true) return(true);
   double val0 = iClose(Symbol(), 0, i + Candle_Stick_Shift1); // この行を変更します
   double val1 = 〇〇;
   if(val0 > val1){
      draw = true;
   }else{
      draw = false;
   }
   return(draw);
}

【修正後】

bool Drawing1(int i){
   bool draw = false;
   if(draw == true) return(true);
   double val0 = (iHigh(Symbol(), 0, iHighest(Symbol(), 0, MODE_HIGH, 100, i + 1)) - iLow(Symbol(), 0, iLowest(Symbol(), 0, MODE_LOW, 100, i + 1))) / 100 * 61.8; // 修正した行
   double val1 = 〇〇;
   if(val0 > val1){
      draw = true;
   }else{
      draw = false;
   }
   return(draw);
}

なお、修正時に必要なコードは、「インジケーターの設定」画面にて計算式をご作成・ダウンロードいただき、それをコピペすると楽であると存じます。
ご参考になりましたら幸いでございます。

関連トピックス

検索結果がありません。

ノーコードで誰でも簡単EA開発!MQL言語学習にも使える! | GogoJungle

注目トピックス

検索結果がありません。