カスタムインジケータの2つのシグナルを使用したエントリーについて

2025/05/01 07:59
48

お世話になります。

市販のインジケータを使用しエントリーをする場合についてお尋ねします。
【インジケータの仕様】
買いポイントの目安として2種類のシグナルが発生する
・買いのシグナルA(計算項目1を使用)
・買いの矢印シグナルB(計算項目2を使用)

【エントリーしたい条件】
・Aシグナル発生後30本以内にBシグナルが発生した場合のみ、Bシグナル発生時にエントリー

このロジックを作成するために2つ案を考えました
(案1)
条件1 カスタムインジ 計算項目1の値>0(1本前) または
条件2 カスタムインジ 計算項目1の値>0(2本前) または…と条件30まで作成する

(案2)
Aシグナル発生時、0.01ロットでエントリーかつ30本で指定時間決済するEAを作成し(Aシグナルが30本以内に発生したことの管理用ポジション)、当該ポジションを持っている場合のみBシグナルが発生したらエントリーする。

案1は条件数が多く煩雑となり汎用性に乏しく(例えばやっぱり60本以内に変えようとか簡単に変更できない)
、案2は不要なポジション保有はできれば避けたいです。

他に何か良い案がございましたらご教示いただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

GogoJungle
2025/05/07 11:50

通常、EAつくーるの機能のみでご作成いただく場合は(案1)の方法をご案内させていただいていたのですが、少し改造すればもう少しご希望に沿った形のロジックになるかもしれません。

以前回答させていただいたこちら
https://labo.gogojungle.co.jp/articles/2084
のQAを参考にしていただき、フラグを利用することで実現しそうです。

具体的には、

・「Aシグナル発生」の場合にフラグを立てる
・フラグが立っており、かつ「Bシグナル発生」の場合にエントリーする
・エントリーしたらフラグを降ろす

とします。
なお、カスタムインジの矢印につきまして、矢印が出ていない場合も「カスタムインジの値>0」となる場合がございます。
こちらに関しましては、以下のQAが参考になることと存じます。
https://labo.gogojungle.co.jp/articles/1999

実際にコードをご修正なさる場合にご質問が出てきましたら、引き続き今回のスレッドにてコメントをいただければ幸いです。

関連トピックス

検索結果がありません。

ノーコードで誰でも簡単EA開発!MQL言語学習にも使える! | GogoJungle

注目トピックス

検索結果がありません。