移動平均線の間隔について

2025/05/04 14:23
35

移動平均線が狭まり集まっている状況の設定方法を教えて頂きたいです。

前に移動平均線の間隔が広がった状況設定を教えて頂きました、逆を自分なりに試してみたのですが、中々設定出来なく質問させて頂きます。

例えばEMA 5、EMA10、EMA15、EMA25、EMA50が、狭まり10pips以内にまとまっている状況を設定したいです。
可能であれば、条件設定画面で教えて頂ければ大変助かります。

お忙しいと思いますがよろしくお願いします。

コメント

GogoJungle
2025/05/09 09:56

2つのEMAの値A、Bについて考えます。
この差が10pips以下のとき、

|A - B| ≦ 10

となります。式を変形すると

B - 10 ≦ A ≦ B + 10

ですので、

A ≦ B + 10・・・①
AND
B ≦ A + 10・・・②

の2つの条件を設定すればよいことになります。
①, ②はA、Bを入れ替えると同じ式の形をしていますので、①のA、BにEMA5, 10, 15, 25, 50を当てはめて、全ての組み合わせ(Aが5通り、Bが4通りの計20個)を全てANDで繋げばOKです。

条件設定画面は次のようになります。(全てEMAとし、適用価格や計算位置は同じものに揃えてください。)

条件1

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 5    計算期間 10
補正値 0    補正値 10

条件2

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 5    計算期間 15
補正値 0    補正値 10

条件3

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 5    計算期間 25
補正値 0    補正値 10

条件4

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 5    計算期間 50
補正値 0    補正値 10

条件5

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 10    計算期間 5
補正値 0    補正値 10

条件6

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 10    計算期間 15
補正値 0    補正値 10

条件7

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 10    計算期間 25
補正値 0    補正値 10

条件8

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 10    計算期間 50
補正値 0    補正値 10

条件9

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 15    計算期間 5
補正値 0    補正値 10

条件10

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 15    計算期間 10
補正値 0    補正値 10

条件11

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 15    計算期間 25
補正値 0    補正値 10

条件12

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 15    計算期間 50
補正値 0    補正値 10

条件13

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 25    計算期間 5
補正値 0    補正値 10

条件14

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 25    計算期間 10
補正値 0    補正値 10

条件15

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 25    計算期間 15
補正値 0    補正値 10

条件16

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 25    計算期間 50
補正値 0    補正値 10

条件17

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 50    計算期間 5
補正値 0    補正値 10

条件18

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 50    計算期間 10
補正値 0    補正値 10

条件19

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 50    計算期間 15
補正値 0    補正値 10

条件20

移動平均線 ≦ 移動平均線
計算期間 50    計算期間 25
補正値 0    補正値 10

以上でございます。
ご参考になりましたら幸いです。

関連トピックス

検索結果がありません。

ノーコードで誰でも簡単EA開発!MQL言語学習にも使える! | GogoJungle

注目トピックス

検索結果がありません。