タイトルが入力されていません。
コンテンツがありません。
There have no category
There have no subcategory
複数の移動平均線のパーフェクトオーダーで売買サインを出す インジケーターの作成方法教えてください ジェットより
「インジケーターつくーる」を利用して、期間5, 25, 75の3本の移動平均線のパーフェクトオーダーで矢印を出すインジケーターの作り方をお教えします。
1つのインジケーターのみでも工夫すればできますが、「移動平均線の順番が [5] > [25] > [75]の場合に 常に 矢印を表示するインジケーター」(support.mq4)を作ってから、supportを読み込んで「1本前の時点ではsupportの矢印がなかったが、0本前の時点でsupportの矢印がある場合に矢印を表示するインジケーター」(main.mq4)を作る方法が方法が簡単です。
support.mq4
support
main.mq4
※今回は簡単のために、買いのサイン(上から順に5, 25, 75)の場合のみについて紹介します。 売りの際の場合は後述するsupport.mq4の不等号の向きを逆にしてください。
表示するインジケーター数:1 種別:矢印 矢印形式:233
「ローソク足」を選択して追加
移動平均線 > 移動平均線 左辺: 計算期間:5 計算位置:0本前 右辺: 計算期間:25 計算位置:0本前
条件追加 (AND)
移動平均線 > 移動平均線 左辺: 計算期間:25 計算位置:0本前 右辺: 計算期間:75 計算位置:0本前
カスタムインジケーター > 数値指定 左辺: インジケーター名:support 計算位置:1本前 右辺: 定数を入力:99999
カスタムインジケーター < 数値指定 左辺: インジケーター名:support 計算位置:0本前 右辺: 定数を入力:99999
ポイントは、「矢印がないときにsupportの返す値が巨大な数になること」です。 1本前では99999より大きい→矢印がない 0本前では99999より小さい→矢印がある とすることで、矢印の出現タイミングを判定しています。
2つのインジケーターを共にIndicatorsフォルダに入れていただき、mainのみをチャートに展開すれば、期待通りに矢印が出現することと存じます。
Indicators
main
以上でございます。 ご参考になりましたら幸いです。
EMA移動平均線7本で時間足3分、7分、10分、20分、75分、のゴールデンクロスで売買サインの矢印が出るインジケータを作成しました。Main,MQ4のインジ名M372Byでsupport,mq4のインジ名S372Byです 別掲載のチャート画面ではMain,MQ4(M372BY)をチャートに展開してアクア色の上昇矢印サインが出ています。 すでにチャート上では(移動平均線(MA)のパーフェクトオーダーをアラートやメールで通知。擬似MTF対応[MTP_MA_PerfectOrder]購入品)左記で作成された黄色上昇サインが表示されています、このサインは正しいと思うのですが私の作成したアクア色サインが正しく出ていません次の2点で表示がうまく出ません ①、 すべてのサインが20EMA以上でサインが出てしまっている、正解は75EMAの上でサインが出るはずです ①、 すべてのサインが20EMA以上でサインが出てしまっている、正解は75EMAの上でサインが出るはずです どこが間違っているか教えてください よろしくお願いします



ソースを確認させていただきました。
Main(M372By.mq4)は完璧です。
M372By.mq4
Support(S372By.mq4)につきましては、「3分、7分、10分、20分、75分」のうち「3分、7分、10分」に関する条件しか記載されていませんでした。 すなわち、20分、75分の移動平均線についてはまったくプログラム内で言及されていない状況です。 (お送りいただいたS372By.mq4のソースを開いて「20」「75」という文字列を検索してみたのですが、1件もヒットしません。)
S372By.mq4
一方で、画像を拝見したところ、「10EMAと20EMA」「20EMAと75EMA」を比較する条件は正しく設定されているように見受けられます。
そこで、インジケーターの保存が上手くできるかをお試しいただきたいと思います。
①現在のS372By.mq4を削除するか、名前を変更する(名前の重複を防ぐ必要がございます。これをしないと、M372By.mq4が現在の間違ったコードが記載されたファイルを参照してしまうことになります。)
②条件1、条件9、条件10、条件11の4つの条件が設定されていることをお確かめいただいた状態でファイルを保存し、それをメモ帳などで開いていただく
③「20」「75」という文字列で検索し、どちらもヒットすることをお確かめいただく
もしも「20」または「75」見つからなかった場合、ファイルの保存に関して何かしらの問題が発生している可能性がございます。 見つかった場合は、問題なく矢印が表示されるはずです。
ご教授ありがとうございます、「20」と「75」がプログラムに反映されていないことなので、 描画条件10,と描画条件11を全て描画条件1に加えたら成功しました、条件が増えるたびに一つ上の条件に加えていたのがダメだったみたいです。 丁寧に対応していただきありがとうございました。
「インジケーターつくーる」を利用して期間5, 25, 75の3本の移動平均線のパーフェクトオーダーで矢印を出すインジケーターの作り方を教えていただきました(support.mq4)(main.mq4)を作成してその内(main.mq4をチャートに反映させるだけで適切な配置に1本だけサインが表示される、その後はsupport.mq4のプログラムを開発追加して行けばよいと思うのですがそれで正しいでしょうか、もう一つ、ここで開発した(support.mq4)(main.mq4)を利用してEAつくーるで自動売買を開発することは可能でしょうか
> ~その後はsupport.mq4のプログラムを開発追加して行けばよいと思うのですがそれで正しいでしょうか
はい、ご理解の通りでございます。 mainがやっていることはあくまで「直前まで条件を満たしていなかったが、今は条件を満たしている」という条件を付け加えているにすぎません。 よって、インジケーターの要はsupportの方にありますので、supportを改良していくことになります。
> ここで開発した(support.mq4)(main.mq4)を利用してEAつくーるで自動売買を開発することは可能でしょうか
もちろん可能でございます。 ポイントは、supportを読み込むコードは既にmainに記載されているので、EAつくーるで改めて設定する必要はないということです。 「カスタムインジケーター」の設定では、mainを指定してその値を取得するようにすればOKです。
了解しました ありがとうございました。
コメント文がありません。
「インジケーターつくーる」を利用して、期間5, 25, 75の3本の移動平均線のパーフェクトオーダーで矢印を出すインジケーターの作り方をお教えします。
1つのインジケーターのみでも工夫すればできますが、「移動平均線の順番が [5] > [25] > [75]の場合に 常に 矢印を表示するインジケーター」(
support.mq4
)を作ってから、support
を読み込んで「1本前の時点ではsupport
の矢印がなかったが、0本前の時点でsupport
の矢印がある場合に矢印を表示するインジケーター」(main.mq4
)を作る方法が方法が簡単です。※今回は簡単のために、買いのサイン(上から順に5, 25, 75)の場合のみについて紹介します。
売りの際の場合は後述する
support.mq4
の不等号の向きを逆にしてください。support.mq4
の作り方「描画するインジケーターの選択」画面
「インジケーターの設定」画面
「インジケーターの描画条件設定」画面
条件追加 (AND)
main.mq4
の作り方「描画するインジケーターの選択」画面
「インジケーターの設定」画面
「インジケーターの描画条件設定」画面
条件追加 (AND)
ポイントは、「矢印がないときに
support
の返す値が巨大な数になること」です。1本前では99999より大きい→矢印がない
0本前では99999より小さい→矢印がある
とすることで、矢印の出現タイミングを判定しています。
2つのインジケーターを共に
Indicators
フォルダに入れていただき、main
のみをチャートに展開すれば、期待通りに矢印が出現することと存じます。以上でございます。
ご参考になりましたら幸いです。
EMA移動平均線7本で時間足3分、7分、10分、20分、75分、のゴールデンクロスで売買サインの矢印が出るインジケータを作成しました。Main,MQ4のインジ名M372Byでsupport,mq4のインジ名S372Byです 別掲載のチャート画面ではMain,MQ4(M372BY)をチャートに展開してアクア色の上昇矢印サインが出ています。 すでにチャート上では(移動平均線(MA)のパーフェクトオーダーをアラートやメールで通知。擬似MTF対応[MTP_MA_PerfectOrder]購入品)左記で作成された黄色上昇サインが表示されています、このサインは正しいと思うのですが私の作成したアクア色サインが正しく出ていません次の2点で表示がうまく出ません
①、 すべてのサインが20EMA以上でサインが出てしまっている、正解は75EMAの上でサインが出るはずです
①、 すべてのサインが20EMA以上でサインが出てしまっている、正解は75EMAの上でサインが出るはずです
どこが間違っているか教えてください よろしくお願いします



ソースを確認させていただきました。
Main(
M372By.mq4
)は完璧です。Support(
S372By.mq4
)につきましては、「3分、7分、10分、20分、75分」のうち「3分、7分、10分」に関する条件しか記載されていませんでした。すなわち、20分、75分の移動平均線についてはまったくプログラム内で言及されていない状況です。
(お送りいただいた
S372By.mq4
のソースを開いて「20」「75」という文字列を検索してみたのですが、1件もヒットしません。)一方で、画像を拝見したところ、「10EMAと20EMA」「20EMAと75EMA」を比較する条件は正しく設定されているように見受けられます。
そこで、インジケーターの保存が上手くできるかをお試しいただきたいと思います。
①現在の
S372By.mq4
を削除するか、名前を変更する(名前の重複を防ぐ必要がございます。これをしないと、M372By.mq4
が現在の間違ったコードが記載されたファイルを参照してしまうことになります。)②条件1、条件9、条件10、条件11の4つの条件が設定されていることをお確かめいただいた状態でファイルを保存し、それをメモ帳などで開いていただく
③「20」「75」という文字列で検索し、どちらもヒットすることをお確かめいただく
もしも「20」または「75」見つからなかった場合、ファイルの保存に関して何かしらの問題が発生している可能性がございます。
見つかった場合は、問題なく矢印が表示されるはずです。
ご教授ありがとうございます、「20」と「75」がプログラムに反映されていないことなので、 描画条件10,と描画条件11を全て描画条件1に加えたら成功しました、条件が増えるたびに一つ上の条件に加えていたのがダメだったみたいです。 丁寧に対応していただきありがとうございました。
「インジケーターつくーる」を利用して期間5, 25, 75の3本の移動平均線のパーフェクトオーダーで矢印を出すインジケーターの作り方を教えていただきました(support.mq4)(main.mq4)を作成してその内(main.mq4をチャートに反映させるだけで適切な配置に1本だけサインが表示される、その後はsupport.mq4のプログラムを開発追加して行けばよいと思うのですがそれで正しいでしょうか、もう一つ、ここで開発した(support.mq4)(main.mq4)を利用してEAつくーるで自動売買を開発することは可能でしょうか
> ~その後はsupport.mq4のプログラムを開発追加して行けばよいと思うのですがそれで正しいでしょうか
はい、ご理解の通りでございます。
mainがやっていることはあくまで「直前まで条件を満たしていなかったが、今は条件を満たしている」という条件を付け加えているにすぎません。
よって、インジケーターの要はsupportの方にありますので、supportを改良していくことになります。
> ここで開発した(support.mq4)(main.mq4)を利用してEAつくーるで自動売買を開発することは可能でしょうか
もちろん可能でございます。
ポイントは、supportを読み込むコードは既にmainに記載されているので、EAつくーるで改めて設定する必要はないということです。
「カスタムインジケーター」の設定では、mainを指定してその値を取得するようにすればOKです。
了解しました
ありがとうございました。