TP、SLの設定について他

2025/07/16 09:31
22

お世話になります。
① EAで約定の際にTP,SLが設定されている場合と設定されない場合が生じるのですが、
  設定の仕方に問題があるのでしょうか? 基本設定でTP、SL値を入力しており、また、
  エキスパートアドバイザーからチャート上に移す際のパラメーターにもTP、SL値は入力しています。
  例えば、手動で決済した場合、次回の約定は事前に入力したTP、SL値は反映されなくなったりする
  のでしょうか?

② TP、SLを設定しない場合は空白でよろしいでしょうか?

③ オプション機能の取引時間制限は日本時間で考えてよろしいでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

コメント

GogoJungle
2025/07/18 14:39

ご質問ありがとうございます。
以下の3点についてのご質問ですね。


① TP・SLが設定されたりされなかったりする原因と対策

基本設定でTP(利食い)およびSL(損切り)の値を入力されていても、状況によっては正しく反映されないことがあります。以下の点をご確認ください。

主な確認ポイント:

  • 基本設定のTP/SLが「0」以外になっているか
     → これは問題ないとのことですが、ナンピン・ピラミッディングオプションを利用している場合は、意図せずTP/SLを「0」に設定されているケースがあるため、念のためご確認ください。

  • オプション設定で「ナンピン」または「ピラミッディング」を利用しているか?
     → これらの機能を使用する際、基本設定のTP・SLを0に設定する必要があります。
     このルールに反してTP・SLを設定していると、約定してもSL・TPが自動的に無効になります。

  • 手動で決済した場合、次回のエントリーでTP/SLが消える?
     → 通常、手動決済後も次回のエントリーではTP・SLは設定通りに反映されます。
     しかし、「直前のエントリーがナンピンやマーチンによるポジションだった」などでTP/SLがゼロの状態で約定していた場合、それが再利用されることでTP・SLが反映されないように見えるケースがあります。

想定される誤設定の例:

「ナンピン」を使っているのに、基本設定でTP・SLに数値を入れている場合。

→ 修正例:

基本項目:
ロット数:0.1
損切り:0
利食い:0
スリッページ:3

オプション:ナンピン(使用)  
ナンピン回数:3、エントリー間隔:50pips、ロット倍率:2

② TP・SLを設定しない場合の入力方法

はい、その場合は 「0」を入力 してください。空白では正しく動作しない可能性があります。

  • TP(利食い)を設定しない場合 → 0
  • SL(損切り)を設定しない場合 → 0

なお、「0」は"未設定"という意味になりますので、注文にはTP・SLが付かず、取引条件や別の決済条件により決済されることになります。


③ 「取引時間制限」の時間は日本時間か?

「取引時間制限」の時間指定(例:開始時刻1、終了時刻1)については、MT4/MT5のサーバー時間で処理されます。

そのため、日本時間とは異なる場合があります。

確認方法:

MT4/MT5のチャート上に表示されるローソク足の時刻をご確認ください。

  • 例:ローソク足が「16:00」と表示されているが、実際の日本時間は23:00なら、「サーバー時間=GMT+2」などと推測されます。

→ 日本時間で指定したい場合は、サーバー時間との時差を考慮して、手動で補正してください。


補足まとめ

  • TP・SLが反映されない場合の主な原因は、ナンピン・ピラミッディング使用時の設定ミスや、0の設定が関係することが多いです。
  • TP・SLを使わない場合は「0」入力が正解です。空白は不可です。
  • 取引時間はサーバー時間基準です。日本時間ではないので、時差の考慮が必要です。

これでEAの動作が安定するかと思います。正しく設定していただければ、意図した通りの取引ができるはずです。

関連トピックス

検索結果がありません。

ノーコードで誰でも簡単EA開発!MQL言語学習にも使える! | GogoJungle

注目トピックス

検索結果がありません。