解決済み

最終エントリー足の1本前安値、高値ブレイク設定で誤作動のような損切りが発生

2025/07/22 00:43
24

BUYエントリー時の損切り条件として、
「最終エントリー足の1本前の安値を現在足でブレイクしたら損切」
と設定しています。
IMG_9485.jpeg
IMG_9486.jpeg
しかし、実際のトレードで 1本前の安値からかなり離れている価格にもかかわらず損切りが発生することがあります。
固定の損切り幅はもっと広く設定しているため、それが原因ではないと思っています。
SELLエントリーでも同様です。

このような現象が起こる理由として、どのようなことが考えられるでしょうか?
また、浅い価格での損切りを防ぐために、追加できる条件はありますか?

コメント

GogoJungle
2025/07/22 16:15

お送りいただいた画像を確認いたしましたところ、「最終エントリー足の1本前の安値」ではなく「最終エントリー足の0本前の安値」(最終エントリー足そのものの安値)を基準に決済が行われてしまっているように見受けられます。

可能性は低いのですが、ご設定いただいた「計算位置:1本前」の「1」が出力されるコードに反映されていないかもしれません。

  1. 一度「保存」し、計算位置が「1本前」になっていることをお確かめいただく
  2. 再度ダウンロードしてバックテストにて動作確認

をお試しいただければと存じます。

また、浅い価格での損切りを防ぐための方法として、次の条件をご設定いただくのはいかがでしょうか。
ローソク足に補正値(この例では+3pips)を設定することで、「最終エントリー足の価格 −3pips」が基準となり、条件を少し緩くできます。

ローソク足(適用価格:終値, 計算位置:0本前, 補正値:+3)<= 最終エントリー足の価格(ポジション:1, 適用価格:安値, 計算位置:1本前)
↓
買いポジション決済

ご参考になりましたら幸いでございます。

関連トピックス

検索結果がありません。

ノーコードで誰でも簡単EA開発!MQL言語学習にも使える! | GogoJungle

注目トピックス

検索結果がありません。