EAつくーるの決済について

EAつくーる
マサパパ
2025/10/23 19:41
30

設定値にて建値、半値決済をしたいですが出来ますか?
例)
30pips利益出たら
建値に移動
半値決済

コメント

GogoJungle
2025/10/30 14:44

「利益が30pipsに達したら"建値にSLを移動しつつ、ポジションの半分だけ決済したい"」というご質問ですね。

結論からお伝えすると、EAつくーる単体には「部分決済(ロットの一部だけをクローズ)」の専用機能はありません。そのため、同じエントリー条件で"ロットを半分ずつ持つ2つのポジション"に分け、片方を30pipsで決済、もう片方は建値ストップで保護して継続、という構成にすることで、実質的に「半値決済+建値移動」を再現できます。


設定方法(推奨構成)

1. 基本項目

  • ロット数:狙う合計ロットの半分
    例)合計0.20Lotを想定するなら「0.10」を設定。2つのポジションが同時に建つため合計0.20Lotになります。
  • 損切り(SL):任意(手法に合わせて。建値ストップを使う場合でも設定可)
  • 利食い(TP):0(重要)
    ※ここに「30」を入れると、どちらのポジションも30pipsで利食いされ、半分だけ残すことができなくなります。
  • スリッページ:任意

2. オプション

  • 建値ストップ:オン

    • 間隔:30(30pips利益で建値にSLを移動)
    • 補正値:0(必要に応じて微調整可)
  • 最大ポジション数制限:オン

    • ポジション数:2(同時に2ポジションを許可)
  • 両建て防止:任意(同方向2ポジなのでオンでもオフでも可)

  • そのほかのオプションは任意(ナンピン・ピラミッディングは今回の目的とは併用しないのが無難)

3. 取引条件

「ポジション1」と「ポジション2」を同一のエントリー条件で作成します。
違いは決済条件のみです。

  • ポジション1(半分を利確する側)
    エントリー条件:任意(ご自身のロジック)
    決済条件(買いの例):

    損益(計算方法:pipsで計算, 取引種別:買いのみ) >= 数値(値:30)
    ↓
    買いポジション決済
    

    決済条件(売りの例):

    損益(計算方法:pipsで計算, 取引種別:売りのみ) >= 数値(値:30)
    ↓
    売りポジション決済
    

    ※このポジションが"半値決済"の役割を担います。

  • ポジション2(伸ばす側)
    エントリー条件:ポジション1と同じ
    決済条件:特に設定しない(またはトレーリングストップ等、任意で追加)
    ※オプションの「建値ストップ」により、利益が30pips到達時に自動でSLが建値へ移動し、残り半分のポジションを保護しながら保有できます。


ありがちなつまずきと確認ポイント

  • 「基本項目」の利食いに30と入れていませんか?
    → 入れてしまうと両方30pipsで全決済されます。0にしてください。
  • 「ロット数が半分になっていませんか?」
    → 2つのポジションで合計が狙いのロットになるよう、基本ロットは半分に設定します。
  • 「ナンピン/ピラミッディングを同時にオン」にしていませんか?
    → 今回の"半値決済+建値移動"には不要です。挙動が複雑になるためオフ推奨です。
  • 「一本当たりのエントリー回数制限」をオンにしていると、同一足で2ポジション建てられない場合があります。
    → 同時に2つ建てたい場合はオフにしてください。

代替案・補足(できない点のカバー)

  • どうしても"1つのポジションの一部だけ"を決済したい場合:
    残念ながら、EAつくーるの機能のみでは難しいです。最終手段として、EAつくーるで生成したEAに対し、MQL編集(MT4ならOrderCloseでロットの一部をクローズ、MT5ならPositionClosePartialまたは部分決済相当の発注)を追記する方法があります。
    ただし初心者の方には難易度が上がるため、まずは本回答の “2ポジション方式” での実装をおすすめします。

MT5ご利用時の注意(コンパイル関連)

  • MT5のEAをコンパイルする際は、Tkool.mqhを正しいフォルダに配置してください。
    手順:MetaTraderの「ファイル → データフォルダを開く → MQL5 → Include → Tkool」にTkool.mqhがあるか確認。Web版EAつくーるの「MT5 EA作成」横の「Includeファイル」からダウンロードできます。

以上の設定で、「30pips到達時に半分を利確し、残り半分は建値へ移動して保護」の挙動をEAつくーるで再現できます。

関連トピックス

検索結果がありません。

ノーコードで誰でも簡単EA開発!MQL言語学習にも使える! | GogoJungle

注目トピックス

検索結果がありません。