XAUUSDが動かない 過去ログを参照したのですが

EAつくーる
みやまん
2025/11/27 01:32
14

XAUUSDが動かないので過去ログを参照したところ桁数だろうということですが、うまくいきません。
MT4の操作履歴では、order buy 0.10 XAUUSD-cd opening at market sl:0.00 tp:0.00 faild[Trade is disabled]と表示されます。
よろしくお願いいたします。

コメント

GogoJungle
2025/11/28 10:25

いつもお世話になっております。

XAUUSDでEAがエントリーしない原因について、「桁数の問題かと思って設定を変えたがうまくいかない」というご質問ですね。
MT4の操作履歴に表示されている

order buy 0.10 XAUUSD-cd opening at market sl:0.00 tp:0.00 failed [Trade is disabled]

というメッセージから判断すると、原因は桁数ではなく「銘柄または口座側で取引が禁止されている」可能性が高いです。

以下、順番に整理します。


1. 「Trade is disabled」はEAのロジックエラーではありません

[Trade is disabled] は MT4 サーバー側から返ってくるメッセージで、

  • EAの設定ミス
  • 桁数(小数点以下の桁)の指定ミス

といった理由ではなく、

  • その銘柄が「新規注文禁止」状態になっている
  • その口座で取引が禁止されている
  • 投資家パスワード(閲覧専用)でログインしている

といった「取引そのものが許可されていない状態」で出るエラーです。

そのため、EAつくーる側のロジックや桁数設定を調整しても、このエラー自体は解消しません。


2. まず手動発注で同じエラーが出ないか確認する

次のような確認をしてみてください。

  1. XAUUSD-cd のチャートを開く
  2. MT4の「新規注文」ボタンを押す
  3. ロット 0.10、SL/TP は 0.00 のまま(EAのログと同じ条件)で成行買いを出してみる

このときに、注文ウィンドウの下部に

  • Trade is disabled

と表示されて発注できない場合は、

  • EAつくーるではなく
  • 口座 or 銘柄の設定が原因

ということになります。

この場合は、証券会社のサポートに「XAUUSD-cd の新規注文が Trade is disabled で出せない」と問い合わせていただくのが確実です。


3. MT4側で確認してほしいポイント

手動発注でエラーになる/ならないにかかわらず、以下の点も確認してください。

(1) 銘柄プロパティで「取引」が禁止されていないか

  1. 「気配値表示」ウィンドウで XAUUSD-cd を右クリック

  2. 「銘柄の仕様」または「プロパティ」を開く

  3. 「取引」欄が

    • フルアクセス
    • Close only(決済のみ)
    • 取引不可
      のどれになっているか確認

「Close only」や「取引不可」になっている場合は、新規エントリーはできません。
その場合も証券会社側の設定変更が必要です。

(2) ログイン情報の確認

こうなっていませんか?

  • 「ファイル → 取引口座にログイン」で、ログインIDには「投資家パスワード」の方を使っている
    (この場合、チャート閲覧はできますが取引はできず、Trade is disabled が出ます)

正しい「メインパスワード(トレード可能な方)」で再ログインしてみてください。


4. EAつくーる側でありがちな誤解(ただし今回の直接原因ではない)

過去ログで「桁数の問題」という話をご覧になったとのことですので、EAつくーる側でよくあるポイントも触れておきます。

  • 金属CFD(XAUUSDなど)は小数点以下の桁数が通貨ペアと違うことがありますが、
    EAつくーるでは通常、ブローカーの桁数に合わせて自動で補正されるため、
    それだけで「Trade is disabled」が出ることはありません。

  • 桁数の影響が出やすいのは、

    • 「損切り」「利食い」
    • 「ナンピン」「ピラミッディング」のエントリー間隔(pips)
    • 「最大スプレッド」
      などの pips 指定部分で、「極端に小さすぎる or 大きすぎる値」を入れてしまうケースです。
      しかしこの場合は、通常は Invalid stopsInvalid price など別のエラーメッセージになります。

今回のようにログに [Trade is disabled] と出ているので、

  • EAつくーるのロジックや取引条件の設定ミスではなく
  • ほぼ確実に「ブローカー側の制限」か「口座の権限」の問題

と考えるのが自然です。


5. EAつくーるの設定で一応確認しておくとよい箇所

直接の原因ではない可能性が高いですが、念のため以下もご確認ください。

  • 「オプション → 取引通貨ペア制限」にチェックを入れているのに、
    通貨ペア名に XAUUSD-cd が含まれていない
    (こうなっていませんか?)
  • 「デモ口座制限」「口座番号制限」で、今使っている口座が制限から外れている
  • 「最大スプレッド制限」「取引時間制限」「取引曜日制限」「週末取引停止」などで
    エントリータイミングが極端に絞られすぎていないか

もっとも、これらの制限に引っかかる場合は、そもそも注文を送信しないことが多く、
Trade is disabled のメッセージが出る前の段階で止まることが多いです。
したがって、やはり主原因は MT4 側(ブローカー・口座)の設定と考えるのが妥当です。


まとめ

  • [Trade is disabled] は「銘柄/口座の取引が禁止されている」というサーバー側のエラーで、EAつくーるのロジックや桁数設定が原因ではありません。
  • まず MT4 から同じ条件で手動注文を出して、同じエラーが出るか確認してください。
  • 出る場合は、証券会社に「XAUUSD-cd で Trade is disabled となり新規注文できない」旨を問い合わせて、銘柄や口座の取引制限の有無を確認する必要があります。
  • EAつくーる側では、通貨ペア制限や口座制限のオプション項目が現在の環境と矛盾していないかだけ、念のため確認しておくと安全です。

関連トピックス

検索結果がありません。

ノーコードで誰でも簡単EA開発!MQL言語学習にも使える! | GogoJungle

注目トピックス

検索結果がありません。