解決済み

MACDダイバージェンスのEA作成について

2021/11/09 19:43
716

MACDダイバージェンスの手法をベースにしたEAを作成したいですが、作成方法が難しいのでご教示頂きたいです。
手法については、外部サイトになりますが、以下参照。
https://fxinspect.com/archives/24822

上記サイトの紹介先サイトにインジケータはあります。
本当はEAが欲しいのですが、最悪インジケータをEA化して使えればそれでも良いと考えています。
『FX5_Divergence_V2.1.mq4』

インジケータで出現した矢印をEA化する方法でも良いのですが、矢印の色を判定し売買させるロジックを作成するのがうまくいきません。
外部サイト
https://www.dr-ea.com/meta-blog/metatrader4/free-tool-mt4/signal-custom-auto-ea.html
※gogojungleでも矢印の位置で判断するものはありましたが、あくまで色で判断したいです。
https://labo.gogojungle.co.jp/articles/265

お手数ですがお知恵を拝借頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

コメント

GogoJungle
2021/11/09 22:15

誠に恐れ入りますが、ダイバージェンスのEAは条件が複雑でございますため
EAつくーるでは作成できないロジックでございます。

インジケータで出現した矢印をEA化する方法につきましては、作成可能な場合がございます。

矢印の色によって、インデックス番号が異なる場合は、EAつくーるで作成可能でございますので
下記記事をご確認いただき、矢印の色によってインデックス番号が異なるかどうか、ご確認をお願いいたします。

カスタムインジケーターの計算項目(インデックス番号)が知りたい!
https://labo.gogojungle.co.jp/articles/417

ご参考いただけますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

hoge
2021/11/09 23:32

ご回答ありがとうございます。
頂いた情報を確認します。
また不明点あれば質問してさせて頂くかもしれませんがよろしくお願いします。

hoge
2021/11/11 23:03

ご回答頂いた内容でバックテストを実施した所、インデックス番号は1のようですが、矢印の色によって変わるものではなさそうでした。この場合、インジケータのEA化は難しいということになりますでしょうか?

hoge
2021/11/11 23:05

test.png

GogoJungle
2021/11/12 10:03

ヒストグラムの状態(プラス、またはマイナス)によって、矢印の色が変化しているように見受けられますので
矢印の表示と、ヒストグラムの状態を組み合わせることで、矢印の色が判断可能かと存じます。

ご参考いただけますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

hoge
2021/11/13 22:15

なるほど、大変有益なアドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連トピックス

検索結果がありません。

ノーコードで誰でも簡単EA開発!MQL言語学習にも使える! | GogoJungle

注目トピックス

検索結果がありません。