オプションの最大ポジション数制限

2024/02/03 13:49
206

条件設定で買い用と売り用、二つのポジションを作成しました。
決済に至る前に条件に合致した場合に追加できるようにと思い、オプションの最大ポジションを100にしてみましたが、バックデータの結果が、最大ポジションを設定してもしなくても同じでした。
オプションの最大ポジションの使用用途が違うのでしょうか。

コメント

GogoJungle
2024/02/03 16:44

初期状態(ポジション1のみ)は、
最大ポジション数制限の設定有無にかかわらず、最大ポジション数は1でございます。
※ナンピン、ピラミッディングのオプションは除きます

ポジションを追加で、ポジションを1つ増やした場合は、ポジション1、ポジション2となり
最大ポジション数制限の設定有無にかかわらず、最大ポジション数は2でございます。
※ナンピン、ピラミッディングのオプションは除きます

最大ポジション数制限は、上記のようにポジションを追加で
ポジション2以上となった場合に、最大保有ポジション数を制限するオプションでございます。
※例:ポジション1、ポジション2をあわせて最大ポジション数を1にする

下記にポジションに関連する記事をご案内いたします。

最大ポジション数制限につきまして
https://labo.gogojungle.co.jp/articles/185

ご参考いただけますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

shige311
2024/02/04 10:30

ポジション1の条件で注文が発動したのち、その決済条件が発動するまでの間に、注文条件が発生した場合にも注文を実行するようにするにはどうすればよいのでしょうか。
極端な話ですが、ポジション1でゴールデンクロスで買いという条件設定をし、損切りおよび利食いの設定を10000pipsにしたとします。そうするとよほどのことがない限り決済には至らないですよね。この場合、注文から決済に至るまでに、デッドクロス、ゴールデンクロスが繰り返されると思います。その際、ゴールデンクロスになれば10個までポジションを保有したい場合はどうすればよいでしょうか。
ポジション1の条件と同じポジションをポジション2.3.4.5.6.7.8.9.10と作成する必要があるということでしょうか。

shige311
2024/02/04 13:06

質問を図にしてみたので確認ください。

4444444444.jpg

GogoJungle
2024/02/04 18:51

補足説明ありがとうございます。

おっしゃる通り、保有中も同じロジックで繰り返しエントリーするためには
ポジション数分作成するしかございません。
※ポジション2の場合は、ポジション1が保有中を条件に追加する必要がございます

下記にポジション数に関連する記事をご案内いたします。

ロット数・ポジション数の条件を改善
https://labo.gogojungle.co.jp/articles/575

ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

関連トピックス

検索結果がありません。

ノーコードで誰でも簡単EA開発!MQL言語学習にも使える! | GogoJungle

注目トピックス

検索結果がありません。